TOP
期間
2024.01.15 21
会場
国立オリンピック記念青少年総合センター

参加費無料

ハイブリッド開催

MESSAGE

あたなは次の世代にどのような未来を
引き継いでいきたいですか。
そのために、
いま私たちにできることは何でしょうか。
持続可能な未来の創造へむけて、
共に考え、学び合い、
アクションへつながる道を探りましょう。

OUTLINE

開催概要

1/1518

ユネスコ活動に関わる情報発信

1/19

18:00 ~19:30
英語

国際シンポジウム「共に創造する持続可能な未来」

1/20

09:30 ~17:00

第15回ユネスコスクール全国大会「未来のユネスコスクールを考える-ASPnet70周年を迎えて-」

1/21

10:30 ~16:00

ユースフォーラム「ユースによる『未来への宣言』-ユネスコ活動から考える気候変動-」

場所
対面
会場

国立オリンピック記念
青少年総合センター
〒151-0052
東京都渋谷区代々木神園町3-1

Web
参加

参加登録された方へ
後日Zoomリンクを
お送りします

参加費

無料

申込期限
対面
会場

各プログラムの定員に達し次第
締め切りとなります

Web
参加

イベントごとに異なります。
各イベントの開催要項をご覧ください。

entry_button

参加申し込みはこちら

entry_button_arrow
PROGRAMME

プログラム

  • 1/19

    18:00 ~19:30

    国際シンポジウム「共に創造する持続可能な未来」

    circle_minus
  • 1/20

    09:30 ~17:00

    第15回ユネスコスクール全国大会
    「未来のユネスコスクールを考える―ASPnet70周年を迎えて―」

    circle_minus
    • 09:00 -09:30
      [30分]
      受付/入室
    • 09:30 -09:35
      [5分]
      オープニング映像
    • 09:35 -09:45
      [10分]
      開会挨拶

      文部科学省

    • 09:45 -09:55
      [10分]
      ビデオメッセージ

      「ASPnet70年の歩みと今後の展望について」
      ユネスコ

    • 09:55 -10:05
      [10分]
      国内ユネスコスクールの現況について

      ACCU内ユネスコスクール事務局

    • 10:15 -11:45
      [90分]
      パネルディスカッション

      「未来のユネスコスクールを考える―ネットワークの活用で広がる学び」
      モデレーター 林川眞紀氏(ユネスコ・ジャカルタ事務所)
      パネリスト  柴川弘子氏(岡山大学/ASPUnivNet)
             高野真之介氏(新潟大学附属長岡小学校)
             島田智氏(大仙市立大曲南中学校)
             阪田紫帆里氏(東京都立山崎高等学校)

    • 11:45 -11:55
      [10分]
      ユネスコ未来共創プラットフォームの紹介、分科会の趣旨説明

      ACCU内ユネスコスクール事務局

    • 12:00 -12:45
      [45分]
      ポスターセッション

      希望するユネスコスクール、キャンディデート校、ユネスコ活動関係者等

    • 12:45 -14:00
      [75分]
      休憩・移動
    • 14:00 -16:00
      [120分]
      分科会

      ① ユネスコスクール交流会-ユネスコスクールとしての活動を発展させていくために 
      対面【国際交流棟第1ミーティングルーム】
             奥平直子氏(横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校)
             城所拓磨氏(三重大学教育学部附属中学校)

      ② 「ESD for 2030」をみすえた新たな評価へ-ACCU評価事業をもとに
      対面【センター棟401室】
             新宮済氏(奈良女子高等学校)
             佐野純氏(箕面こどもの森学園)

      ③ 生徒たちと考える-地域や企業とつながる“越境した”ESD活動 
      ハイブリッド【国際交流棟第2ミーティングルーム】
             住田昌治氏(学校法人湘南学園)
             浅井孝司氏(NPO法人持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J))
             川邊健司氏(東京家政学院中学校・高等学校)
             東京家政学院中学校・高等学校生徒
             兵庫県立川西北陵高等学校生徒
             米倉明日子氏(横浜市立嶮山小学校)
             横浜市立嶮山小学校児童
             山口由希子氏(株式会社ファーストリテイリング)

      ④ ユネスコスクールを動かす教職員とは?-活気のある学校づくりの秘訣 
      ハイブリッド【国際交流棟レセプションホール】
             小林亮氏(玉川大学教育学部)
             丹野隆史氏(佐野日本大学中等教育学校)
             上別府隆男氏(福山市立大学)
             藤本弘興氏(尾道市立重井中学校)
             水谷瑞希氏(信州大学)
             北川喜樹氏(勝山市立勝山中部中学校)

      ⑤ GIGA×ESD:デジタル時代のユネスコスクールを考える 
      ハイブリッド【センター棟510~512室】
             坂本旬氏(法政大学)
             武藤久慶氏(文部科学省)
             酒井美佐緒氏(福岡市立百道浜小学校)
             吉岡達也氏(聖ヨゼフ学園 日星高等学校)
             米田謙三氏(早稲田摂陵高等学校)

      ⑥ Bringing living heritage to the classrooms in Japan-日本における「生きた遺産(living heritage)」を教室に
      オンライン(英語・日英同時通訳)【センター棟514室】
      ※対面会場からの参加者は各自PC持参
             Hanh, Duong Bich氏(ユネスコ北京事務所)
             海外の実践者(教員)等

    • 16:00 -16:15
      [15分]
      休憩・移動
    • 16:15 -16:50
      [35分]
      分科会報告

      各分科会担当者(⑥を除く)
      <総括> 林川眞紀氏(ユネスコ・ジャカルタ事務所)

    • 16:50 -16:55
      [5分]
      クロージング映像
    • 16:55 -17:00
      [5分]
      閉会挨拶

      大安喜一(ACCU教育協力部)

    • 17:00 -17:20
      [20分]
      第14回ESD大賞授賞式

      日本持続発展教育推進フォーラム

    ※対面会場を18時まで開放しておりますので、お時間がある方はご参加者同士交流ください
    ※昼食は提供されません。各自ご持参または近隣の飲食店等をご利用くださいますようお願いいたします。

  • 1/21

    10:30 ~16:00

    ユースフォーラム
    「ユースによる『未来への宣言』〜ユネスコ活動から考える気候変動〜」

    circle_minus
    • 10:00 -10:30
      [30分]
      受付/入室
    • 10:30 -10:45
      [15分]
      オープニング

      開会挨拶   渡辺正実(文部科学省 国際統括官/日本ユネスコ国内委員会事務総長)
      趣旨説明   小林真緒子(次世代ユネスコ国内委員会委員長)

    • 10:45 -11:20
      [35分]
      ユネスコ本部におけるユースフォーラムに関する報告

      「ユネスコ・ユースフォーラム@パリの報告」
      茶山健太(次世代ユネスコ国内委員会委員)

    • 11:20 -12:00
      [40分]
      パネルディスカッション

      「ユース世代の気候変動問題解決への貢献について‐ユネスコとの関わりをテーマに‐」
      モデレーター 末吉里花(日本ユネスコ国内委員会 広報大使)
      パネリスト  林川眞紀(ユネスコ・ジャカルタ事務所長)
             茶山健太(次世代ユネスコ国内委員会委員)

    • 12:00 -13:00
      [60分]
      休憩
    • 13:00 -14:25
      [85分]
      教育分科会

      「気候変動問題への対応と持続可能な開発のための教育(ESD)の活性化」【センター棟510室】
      モデレーター 東和佳奈(次世代ユネスコ国内委員会委員)
      パネリスト  森朋子(東京都市大学環境学部准教授)
             小林誠道(Climate Youth Japan)
             鬼沢真之(自由の森学園中学校・高等学校理事長)
             自由の森学園中学校・高等学校生徒

    • 科学分科会

      「科学コミュニケーション: 気候変動対策への活用方法」【センター棟503室】
      モデレーター 沖田広希(次世代ユネスコ国内委員会副委員長)
      パネリスト  藤田あき美(信州大学工学部准教授)
             ドルトン東京学園高校生徒
             茶山健太(次世代ユネスコ国内委員会委員)

    • 文化分科会

      「地球に優しい生き方を考える場としての『創造都市』の価値」【国際交流棟レセプションホール】
      モデレーター 長澤パティ明寿(次世代ユネスコ国内委員会委員)
      パネリスト  佐藤陽平(一般社団法人ひとねるアカデミー代表理事)
             末吉里花(一般社団法人エシカル協会代表理事/日本ユネスコ国内委員会 広報大使)
             大分県立臼杵高等学校生徒

    • 14:25 -14:45
      [20分]
      休憩
    • 14:45 -15:15
      [30分]
      基調講演

      「『未来への宣言』策定に向けた応援メッセージ」
      髙島崚輔(芦屋市長)

    • 15:15 -15:55
      [40分]
      ワークショップ・グループディスカッション

      「『未来への宣言』策定に向けたワークショップ・グループディスカッション」
      モデレーター 笠井春菜、佐藤世壱(次世代ユネスコ国内委員会委員)

      ※ディスカッションの結果を「未来への宣言」に反映するため、主な参加者はユース世代(10代~30代の方)に限らせていただきます。なお、その他の方はオブザーバーとしてご参加いただく予定です。

    • 15:55 -16:00
      [5分]
      クロージング

      閉会挨拶   沖田広希(次世代ユネスコ国内委員会副委員長)

    ※昼食は提供されません。各自ご持参または近隣の飲食店等をご利用くださいますようお願いいたします。

entry_button

参加申し込みはこちら

entry_button_arrow
TOP