アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)よりお知らせです。
アジア太平洋地域における無形文化遺産保護のためのオンラインセミナー第8回は、IRCIの新規事業「アジア太平洋地域の無形文化遺産と気候変動に関する調査研究」との共同企画として、2025年2月26日に第8回オンラインセミナー「先住民および在来の知識を活用して適応能力を高める:東南アジア沿岸部コミュニティの事例から」を開催します。
米国ロードアイランド大学海洋学部准教授およびカナダラヴァル大学環境・開発・社会研究所(EDS研究所)准研究員の日和崎りさ氏を講師に迎え、先住民や地域コミュニティ、特に東南アジアの沿岸部のコミュニティが気候変動や自然災害などの危機にどのように対応してきたかを紹介します。講演では、これらのコミュニティが在来の知識をどのように活用してきたかに焦点をあて、彼らがさまざまなストレス要因に適応しながら、伝統的な知識を実行可能かつ持続可能なものとして維持し、公平な適応戦略に貢献するための方法について考察します。
******************************
日時:2025年2月26日(水)、10:00–11:30(日本時間)
タイトル:「先住民および在来の知識を活用して適応能力を高める:東南アジア沿岸部コミュニティの事例から」
講師:日和崎りさ氏(米国ロードアイランド大学海洋学部准教授およびカナダラヴァル大学環境・開発・社会研究所(EDS研究所)准研究員)
言語:英語
参加方法:こちらから参加登録してください。(登録期限2025年2月25日(日本時間))
講師略歴、講演要旨詳細は、こちらを参照ください。
******************************
チラシはこちら
【問合せ先】質問等ございましたら、下記までお問合せください。
独立行政法人国立文化財機構 アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI) 事務局
電話:072-275-8050 / FAX : 072-275-8151
E-mail : irci@nich.go.jp
Website : https://www.irci.jp