神奈川県教育委員会・JICA横浜からパネルディスカッションのご案内が届きました。ぜひご参加ください。
なお、神奈川県教育委員会・JICA横浜は、「未来共創プラットフォーム・海外展開を行う草の根ユネスコ活動」事業にも協力を頂き、インクルーシブな学校作りの取組である「愛川プロジェクト」の知見・経験を共有頂きました。今回、愛川プロジェクトの舞台である愛川町愛川東中学校からも登壇が予定されています。
**************************
【開催案内】
第8回パネルディスカッション『中学校における「外国につながりのある子ども」への校内支援体制と学校づくり~学校運営の観点から~』
このたび、JICA横浜は神奈川県教育委員会とともに、第8回パネルディスカッション『中学校における「外国につながりのある子ども」への校内支援体制と学校づくり~学校運営の観点から~』を下記の日程で開催いたします。
今回は県内中学校の校長先生や教頭先生を3名お招きし、支援体制や課題について管理職の視点から議論します。ぜひご参加ください。
日時:2025年3月26日(水)10:00~12:00
主催:神奈川県教育委員会・JICA横浜
後援:ジャパン SDGs アクション推進協議会
参加方法:対面(70名)およびオンライン(300名)
申し込みフォームはこちら↓ (3月24日(月)応募締切)
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=91856&accessFrom=
詳細は、添付資料および下記のHPよりご確認ください。
【HP】 ~外国につながる児童・生徒支援を共に考えよう!~ 第8回パネルディスカッション | 日本国内での取り組み – JICA
チラシはこちらから