「第3回ユネスコウィーク(UNESCO WEEK 2024/25)」(11/25~12/1)期間中に開催されました、ユースフォーラム「『今から、ここから、わたしから』―ユースが集い、創るユネスコ活動の未来―」の後日配信動画を公開しました。
昨年、12月1日開催の本ユースフォーラムでは、ユースが集い、ユースによるユネスコ活動における課題である「活動の継続性」「活動分野間の隔たり」の解決の糸口を探りました。映画監督河瀨直美氏による「スペシャルインタビュー」の放映、パネルディスカッション、「教育」「防災」「まちづくり」3つの分科会、「ワークショップ」など、盛沢山の内容になっています。是非ご視聴ください!
【視聴方法】
第3回ユネスコウィーク特設サイト内、ユースフォーラムのプログラム部分に「後日配信」のボタンがございます。こちらをクリックするとYouTube画面が開きますので、そちらよりご視聴いただけます。
【後日配信動画プログラム】
<全体会>
- オープニング
- スペシャルインタビュー 「ユースによるユネスコ活動への期待」河瀨直美(映画監督/ユネスコ親善大使)氏へのインタビューをお届けしました!
- パネルディスカッション 「ユースによるユネスコ活動のこれから」
- ワークショップ 「My UNESCO Story Map ―これまでのユネスコ活動を振り 返り、継続・発展させるためのヒントを得よう!―」
(ワークショップ内の「ユース世代と登壇者間のダイアログ・気付きのシェア」及び「キャリアに関するトーク・フォークダンス」は後日配信動画より省いております。当日の様子は後日コラムシリーズ「Youthnote」にて報告予定です)
- クロージング
<分科会>
- 分科会 A【教育】 「みんなでつくる『これからの学び』のカタチ ― ユネスコの勧告を手がかりに―」
- 分科会 B【防災】 「ユネスコの視点で防災を学び、実践する ―未 来に活きる防災―」
- 分科会 C【まちづくり】 「共に考える『我がまち』の未来 ―ユネスコ 創造都市ネットワークを事例に―」