このたび、2021年ユネスコ/日本ESD賞について、日本からユネスコへ推薦する2件を決定しましたので、お知らせします。 1. 推薦案件 事業名:SEISA Africa Asi...
- ユネスコスクール事務局
- 国際デー
- 教育
- ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局
- 文部科学省
- UNESCO
- 日本ユネスコ協会連盟
- 次世代ユネスコ国内委員会
- ESD
- ユネスコスクール
- ユネスコ・アジア文化センター
- ユネスコウィーク
- SDGs
- 文化
- 科学
- アジア太平洋無形文化遺産研究センター
- 無形文化遺産
- アジア太平洋
- ユネスコエコパーク
- JICA
- 海外展開を行う草の根のユネスコ活動
- 日本ジオパークネットワーク
- ユネスコ創造都市ネットワーク
- 国連大学
- ASPUnivNet
- ジオパーク
- 学会
- 環境省
- ESD/SDGsコンソーシアム
- ユネスコ協会・クラブ
- 日本ユネスコ国内委員会
- 世界の記憶
- 世界文化遺産
- 国際連合
- 夏休み企画
- 世界自然遺産
- ユネスコ活動に関する調査研究
- 平和
- ジェンダー
- RCE
- 学習都市に関するグローバルネットワーク(GNLC)
- ユニツイン/ユネスコチェア
- 日本自然保護協会
- GCED
-
2021年ユネスコ/日本ESD賞の国内公募の結果について
-
ユネスコ・ロレアル女性科学賞(2022年)(2021年5月31日締切)
ユネスコとロレアル財団は、科学の発展に多大な貢献のあった女性科学者を表彰する「ユネスコ・ロレアル女性科学賞」の推薦を受け付けています。 今回の対象分野は生命環境科学(Life a...
-
【御協力のお願い】持続可能な開発のための教育(ESD)及びグローバル・シティズンシップ教育(GCED)に関する教師対象アンケート調査について
ユネスコ及び教師労働組合のグローバル連合であるEI(Education International)が、世界中の初等中等教育に携わる教師を対象に、「持続可能な開発のための教育(ES...
-
第46回人間と生物圏(MAB)計画分科会の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、第46回人間と生物圏(MAB)計画分科会を開催しますので、お知らせします。 日時 令和3年3月25日(木曜日)16時00分~18時00分 会場 ...
-
日本ユネスコ国内委員会会長メッセージについて
コロナ禍において国際機関の在り方が問われる中、ユネスコに期待する役割や国内におけるユネスコ活動の在り方について、積極的にメッセージを発する必要があるという問題意識から、日本ユネスコ...
-
日本ユネスコ国内委員会第2回文化・コミュニケーション小委員会の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、日本ユネスコ国内委員会第2回文化・コミュニケーション小委員会を開催しますので、お知らせします。
-
日本ユネスコ国内委員会第2回科学小委員会の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、第2回科学小委員会を開催しますので、お知らせします。
-
国際数学デー(3月14日)を記念して
2019年11月の第40回ユネスコ総会において、3月14日を「国際数学デー」とすることが制定されました。
-
【参加者募集】備後圏域の学校における ESD ・ SDGs 推進セミナー
2月27日(土)午前に、備後地域(広島県東部と岡山県西部)の教員を対象としたユネスコスクールセミナーを開催します。
-
日本ユネスコ国内委員会第144回教育小委員会の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、日本ユネスコ国内委員会第144回教育小委員会を開催しますので、お知らせします。