一般社団法人 海外コンサルタンツ協会が「SDGsこどもまつり」をJICA、世界銀行との共催にて開催します。 日 時:2025年8月8日(金) 11:00-16:00 ※事...
- ユネスコスクール事務局
- 国際デー
- 教育
- ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局
- 文部科学省
- UNESCO
- 日本ユネスコ協会連盟
- 次世代ユネスコ国内委員会
- ESD
- ユネスコスクール
- ユネスコ・アジア文化センター
- ユネスコウィーク
- SDGs
- 文化
- 科学
- アジア太平洋無形文化遺産研究センター
- 無形文化遺産
- アジア太平洋
- ユネスコエコパーク
- JICA
- 海外展開を行う草の根のユネスコ活動
- 日本ジオパークネットワーク
- ユネスコ創造都市ネットワーク
- 国連大学
- ASPUnivNet
- 学会
- 環境省
- ジオパーク
- ESD/SDGsコンソーシアム
- ユネスコ協会・クラブ
- 日本ユネスコ国内委員会
- 世界の記憶
- 国際連合
- 夏休み企画
- 世界文化遺産
- ユネスコ活動に関する調査研究
- 平和
- ジェンダー
- RCE
- 学習都市に関するグローバルネットワーク(GNLC)
- ユニツイン/ユネスコチェア
- 世界自然遺産
- 日本自然保護協会
- GCED
-
SDGsこどもまつり2025(8/8開催)
-
OSAKA JAPAN SDGs Forumのご案内
大阪府主催イベントのお知らせです。 大阪・関西万博の舞台で、「みんなの智恵をつなげて、世界を変えよう」をテーマに、「OSAKA JAPAN SDGs Forum(SDGs全国フォ...
-
【開催のお知らせ】私のコンパス/スピーカー 小国士朗(株式会社小国士朗事務所 代表取締役/元NHK番組ディレクター)8月7日(木)・無料オンライン開催
中高生キャリア支援プログラム「私のコンパス」は、持続可能な世界のために、国内外で課題に取り組む様々な分野のフロントランナーたちから、その活動や今に至るライフストーリーなどを直接聞き...
-
第25回日経エデュケーションチャレンジfor SDGs
今年で25回目を迎える高校生向けキャリア教育イベント『日経エデュケーションチャレンジ』が8月5日に開催決定! 今年のテーマは『この仕事がサステナブルな社会をつくる』 SDGs達...
-
市民のための環境公開講座 2025年度受講者募集
「市民のための環境公開講座」が受講者を募集しています。 主催:(公社)日本環境教育フォーラム、(公財)SOMPO環境財団、SOMPOホールディングス(株) 【開催方法】オンライ...
-
【開催案内】国連大学SDG大学連携プラットフォーム 公開シンポジウム 2025年3月27日(木)13:00-17:00(日本時間)
「SDG大学連携プラットフォーム(SDG-UP)」は、SDGsの達成に向けて、日本の大学の取り組みおよびステークホルダーとの連携を強化し国内外に発信するため、2020年10月に設立...
-
【1月25日開催】(1/17申込締切) 北陸SDGs未来都市人材育成・教育フォーラム2025 ―R6能登半島地震の発災・復旧・復興からの学びを人材育成へ―
<北陸ESD推進コンソーシアムからのお知らせ> 令和6年能登半島地震で被災した地域の復旧・復興及びその支援は石川県のみならず、北陸3県の緊急かつ重要な課題...
-
【1月25日開催】(1/22申込締切) 2024年度 横浜市ESD推進コンソーシアム交流報告会
<横浜市教育委員会からのお知らせ> 2025年1月25日に、掲題交流報告会が横浜市技能文化会館にて開催されます。 ご関心のある方はぜひご参加ください。 チラシ(...
-
【参加募集】Green Blue Education Forum 2024(11/2開催)
Green Blue Education Forum 2024 開催のご案内です。 「守り残したい環境、創りたい未来」をテーマに、 第一次審査を通過した6つのチームがプレゼンコ...
-
【参加募集】東海大学ユネスコユース主催「第9回UNESCOユースセミナー」(10/19-20)
「東海大学ユネスコユース」から第9回UNESCOユースセミナーのご案内です。 前日開催の講演会/パネルトークと併せて、是非参加をご検討ください。 *** ◯ 第9回UNESC...