日本国際理解教育学会からのお知らせです。 *** 昨年11月に世界共通の教育指針ともいえる「国際教育勧告」が半世紀ぶりに改定され、 「平和、人権および持続可能な開発の...
- ユネスコスクール事務局
- 国際デー
- 教育
- 文部科学省
- ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局
- UNESCO
- 日本ユネスコ協会連盟
- ユネスコ・アジア文化センター
- 次世代ユネスコ国内委員会
- ユネスコスクール
- ESD
- ユネスコウィーク
- SDGs
- 科学
- 文化
- アジア太平洋無形文化遺産研究センター
- アジア太平洋
- 無形文化遺産
- ユネスコエコパーク
- 海外展開を行う草の根のユネスコ活動
- ASPUnivNet
- 日本ジオパークネットワーク
- ユネスコ創造都市ネットワーク
- 国連大学
- 学会
- 環境省
- ESD/SDGsコンソーシアム
- JICA
- ユネスコ協会・クラブ
- 国際連合
- ユネスコ世界ジオパーク
- 日本ユネスコ国内委員会
- 世界の記憶
- ジオパーク
- ユネスコ協会
- 平和
- 世界文化遺産
- ジェンダー
- RCE
- 学習都市に関するグローバルネットワーク(GNLC)
- 国際協力機構(JICA)
-
【1/11開催】「私たちがつくるユネスコ教育勧告-<コンヴィヴィアル>から開く14の扉-」
-
コラム「ユネスコ職員 安川総一郎さんに聞く『ユネスコとわたし』」を投稿しました
当ポータルサイト及びnoteに、コラム「ユネスコ職員 安川総一郎さんに聞く『ユネスコとわたし』」を投稿しましたので、お知らせいたします! ポータルサイトはこちら noteはこち...
-
ユネスコ「平和、人権、国際理解、協力、基本的自由、グローバル・シチズンシップ及び持続可能な開発のための教育に関する勧告」について
ユネスコ「平和、人権、国際理解、協力、基本的自由、グローバル・シチズンシップ及び持続可能な開発のための教育に関する勧告」について、文部科学省からのお知らせです。 ********...
-
「国際防災デー」(10/13)
*** 国際デーに関するユネスコからのお知らせです(事務局による要約・仮訳)*** 地震、火山の噴火や津波等の天災は、その影響を緩和するための十分な対策が取られていない場合や脆弱...
-
「国際ジオダイバーシティデー(International Geodiversity Day)」(10/6)
*** 国際デーに関するユネスコからのお知らせです(事務局による要約・仮訳)*** 国際ジオダイバーシティデー(International Geodiversity Day)はジ...
-
【募集案内】UNESCO x SEVENTEEN’s “Going Together – For Youth Creativity and Well-Being” Grant Scheme
UNESCOでは、2023年11月のUNESCOユースフォーラムにも登場した韓国の人気アイドルグループSEVENTEENからの寄付を活用し、ユース向けの新たな助成金制度「UNESC...
-
「国際平和デー」(9/21)
*** 国際デーに関するユネスコからのお知らせです(事務局による要約・仮訳)*** 9月21日は「国際平和デー」です。 国連は、1981年に、すべての国、すべての人々にとって共...
-
「国際民主主義デー」(9/15)
*** 国際デーに関するユネスコからのお知らせです(事務局による要約・仮訳)*** 9月15日は「国際民主主義デー」です。民主主義の原則を推進し維持する目的で2007年に国連で制...
-
コラム「国際シンポジウム『持続可能な都市開発に向けた生涯学習』に寄せて」を投稿しました!
当のポータルサイト及びnoteに、新コラム「国際シンポジウム『持続可能な都市開発に向けた生涯学習』に寄せて」を投稿しましたので、お知らせいたします! ポータルサイトはこちら ...
-
UNESCO-GEMR「気候変動教育に関する若者の請願書」署名への呼びかけ
UNESCOグローバル エデュケーション モニタリング レポート(GEMR)では、9月22~23日にニューヨークで開催される国連未来サミット(Summit of the Futur...