ユネスコスクール事務局では、ユネスコスクールオンライン意見交換会を1か月から2か月に1回程度開催しています。 今年度第2回目は、日本ジオパークネットワーク事務局長の古澤加奈氏を迎...
- ユネスコスクール事務局
- 国際デー
- 教育
- 文部科学省
- ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局
- UNESCO
- 日本ユネスコ協会連盟
- ユネスコ・アジア文化センター
- 次世代ユネスコ国内委員会
- ユネスコスクール
- ESD
- ユネスコウィーク
- SDGs
- 科学
- 文化
- アジア太平洋無形文化遺産研究センター
- アジア太平洋
- 無形文化遺産
- ユネスコエコパーク
- 海外展開を行う草の根のユネスコ活動
- ASPUnivNet
- 日本ジオパークネットワーク
- ユネスコ創造都市ネットワーク
- 国連大学
- 学会
- 環境省
- ESD/SDGsコンソーシアム
- JICA
- ユネスコ協会・クラブ
- 国際連合
- ユネスコ世界ジオパーク
- 日本ユネスコ国内委員会
- 世界の記憶
- ジオパーク
- ユネスコ協会
- 平和
- 世界文化遺産
- ジェンダー
- RCE
- 学習都市に関するグローバルネットワーク(GNLC)
- 国際協力機構(JICA)
-
【参加者募集】第2回 ユネスコスクールオンライン意見交換会
-
【参加者募集】第1回 ユネスコスクールオンライン意見交換会
ユネスコスクール関東ブロック大会関連企画 「ユネスコの包括的性教育とは」 ユネスコスクール事務局では、ユネスコスクールオンライン意見交換会を1か月から2か月に1回程度開催していま...
-
「ESD成蹊フォーラム2023 武蔵野の自然と成蹊の学び」開催のお知らせ
成蹊学園サステナビリティ教育研究センターでは、2023年4月2日(日)に、「ESD成蹊フォーラム2023 武蔵野の自然と成蹊の学び」を開催します。このフォーラムは、成蹊学園の一貫連...
-
【参加者募集】3/23(木)第5回 ユネスコスクールオンライン意見交換会
ユネスコスクール事務局では、ユネスコスクールオンライン意見交換会を1か月から2 か月に1回程度開催しています。 今年度の第5回目は、法政大学の坂本旬教授を迎えて下記の通り開催予定で...
-
オーロラと宇宙シンポジウム「日本に現れたオーロラの古記録から探る太陽活動」開催のお知らせ
成蹊学園 成蹊学園サステナビリティ教育研究センターでは、2023年2月17日(金)に、オーロラと宇宙シンポジウム「日本に現れたオーロラの古記録から探る太陽活動」を開催します。国立...
-
2022年度ユネスコスクール東北ブロック大会【参加募集】
毎年、東北地方では、ユネスコスクールの地方大会を開催し、児童生徒の探究型学習・課題研究の成果をご披露いただいております。本年度もユネスコスクール東北ブロック大会を12月17日(土)...
-
第14回ユネスコスクール全国大会/ESD研究大会の申込がスタートしました
日頃より大変お世話になっております。 「第14回ユネスコスクール全国大会/ESD研究大会」の申込がスタートしました! 第14回大会は、会場とWEB配信を併用したハイブリッド形式...
-
【参加者募集】12/19(月)第4回 ユネスコスクールオンライン意見交換会
第4回 ユネスコスクールオンライン意見交換会 「地域と共に生きる ~ESDの学びから~」 ユネスコスクール事務局では、令和2年度よりユネスコスクールオンライン意見交換会を1か月...
-
第14回 ユネスコスクール全国大会/ESD研究大会 令和5年1月22日(日) ハイブリッド形式にて開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆第14回ユネスコスクール全国大会/ESD研究大会 令和5年1月22日(日)ハイブリッド形式にて開催 ━━━━━━━━━━...
-
【参加者募集】11/16(水)第3回 ユネスコスクールオンライン意見交換会
ユネスコスクール事務局では、令和2年度よりユネスコスクールオンライン意見交換会を1か月から2か月に1回程度開催しています。 今年度の第3回目は、元ユネスコ職員の山下邦明氏を迎えて...