ユースに向けたイベント参加募集のご案内です。是非ご参加ください! ::::: 2015年に出された「仙台宣言」は、このような出だしから始まります。 「防災教育はすべての防...
- ユネスコスクール事務局
- 国際デー
- 教育
- ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局
- 文部科学省
- UNESCO
- 日本ユネスコ協会連盟
- 次世代ユネスコ国内委員会
- ESD
- ユネスコスクール
- ユネスコ・アジア文化センター
- ユネスコウィーク
- SDGs
- 文化
- 科学
- アジア太平洋無形文化遺産研究センター
- 無形文化遺産
- アジア太平洋
- ユネスコエコパーク
- JICA
- 海外展開を行う草の根のユネスコ活動
- 日本ジオパークネットワーク
- ユネスコ創造都市ネットワーク
- 国連大学
- ASPUnivNet
- ジオパーク
- 学会
- 環境省
- ESD/SDGsコンソーシアム
- ユネスコ協会・クラブ
- 日本ユネスコ国内委員会
- 世界の記憶
- 世界文化遺産
- 国際連合
- 夏休み企画
- 世界自然遺産
- ユネスコ活動に関する調査研究
- 平和
- ジェンダー
- RCE
- 学習都市に関するグローバルネットワーク(GNLC)
- ユニツイン/ユネスコチェア
- 日本自然保護協会
- GCED
-
【イベント案内】ユネスコわかものプロジェクト第1弾 「災害への備え」
-
【参加募集】ユネスコ協会三都市+1会議「UCCNにユネスコ活動の輪を広げよう」(10/23)
旭川ユネスコ協会より、ユネスコ創造都市ネットワークデザイン創造都市旭川会議の関連イベントのご案内です。オンライン参加を受付中ですので、奮ってご参加ください! *** 2024年...
-
【参加募集】ESDユネスコ世界会議+10Yearsフォーラム~あいち・なごやから世界へ~(10/12)
2014年に名古屋国際会議場で開催された「ESDに関するユネスコ世界会議(通称:ESDユネスコ世界会議)」の開催から10周年を記念して、中部ESD拠点協議会よりフォーラム「ESDユ...
-
【参加募集】東海大学ユネスコユース主催「第9回UNESCOユースセミナー」(10/19-20)
「東海大学ユネスコユース」から第9回UNESCOユースセミナーのご案内です。 前日開催の講演会/パネルトークと併せて、是非参加をご検討ください。 *** ◯ 第9回UNESC...
-
(SDGs市民社会ネットワーク)イベントご案内 9/23「国連未来サミット2024」、9/30「未来サミット報告~国際と国内のアクションをつなげよう~」
SDGs市民社会ネットワーク(SDGsジャパン)からイベント情報のご案内がありました。是非ご参加ください。 また、SDGs市民社会ネットワークの活動に関心のある方はぜひ団体HPに...
-
第3回ユネスコウィーク(UNESCO WEEK 2024/25)特設サイトをオープンしました!
第3回ユネスコウィーク(UNESCO WEEK 2024/25)特設サイトをオープンしました。 https://unesco-sdgs.mext...
-
(IRCI)国際シンポジウム「無形文化遺産と持続可能なまちづくり—アジア太平洋地域における文化遺産の統合的保護の視点」(2024年10月11日)開催のお知らせ
アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)より、国際シンポジウム「無形文化遺産と持続可能なまちづくり—アジア太平洋地域における文化遺産の統合的保護の視点」のご案内がありました...
-
【11/22-11/23】自然資産を活かした地域・人づくりESDダイアログを開催
環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)/中部地方ESD活動支援センターより、ESDダイアログ2024開催に関するご案内です。 ::::: 山と水と人間と ESDダ...
-
【9/17(火) 対面開催】ローカルSDGsユースネットワーク拡大作戦~地域でSDGsに取組む学生のための仲間づくり企画~
日本ユネスコ国内委員会より、イベント参加募集のご案内です。次世代ユネスコ国内委員会や奈良教育大学ユネスコクラブによる事例紹介も予定されています。是非ご参加ください! ::::: ...
-
参加募集!The 2024 International Youth Forum (IYF) in Changsha and Nanjing, China
UNESCO北京事務所より、The International Youth Forum (IYF) 参加者募集のご案内がありました。今年はCreativity and Herita...