9月8日は、「国際識字デー」です。世界では、人間の尊厳と人権としての識字の大切さに気付き、さらに識字能力の高い、持続可能な社会を目指し、1967年よりこの日を祝い、識字を推進してき...
- ユネスコスクール事務局
- 国際デー
- 教育
- 文部科学省
- ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局
- UNESCO
- 日本ユネスコ協会連盟
- 次世代ユネスコ国内委員会
- ESD
- ユネスコ・アジア文化センター
- ユネスコスクール
- ユネスコウィーク
- 文化
- 科学
- SDGs
- アジア太平洋無形文化遺産研究センター
- アジア太平洋
- 無形文化遺産
- ユネスコエコパーク
- 海外展開を行う草の根のユネスコ活動
- 日本ジオパークネットワーク
- 国連大学
- ASPUnivNet
- ユネスコ創造都市ネットワーク
- 学会
- ESD/SDGsコンソーシアム
- 環境省
- JICA
- 世界の記憶
- ユネスコ協会・クラブ
- 国際連合
- ジオパーク
- ユネスコ世界ジオパーク
- 日本ユネスコ国内委員会
- 国際協力機構(JICA)
- ユネスコ協会
- 平和
- 世界文化遺産
- ジェンダー
- RCE
- 学習都市に関するグローバルネットワーク(GNLC)
- 世界遺産
-
「国際識字デー」(9/8)を記念して
-
「世界の記憶」(国際登録)国内申請の募集にかかる申請説明会の開催について
文部科学省では、現在、10月15日(金曜日)を〆切として、「世界の記憶」(国際登録)国内申請を受け付けているところです。 この度、申請を希望される方々に向けて、オンライン形式にて...
-
日本ユネスコ国内委員会第4回文化・コミュニケーション小委員会の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、日本ユネスコ国内委員会第4回文化・コミュニケーション小委員会を開催しますので、お知らせします。
-
第149回日本ユネスコ国内委員会(総会)の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、第149回日本ユネスコ国内委員会(総会)を開催しますので、お知らせします。
-
日本ユネスコ国内委員会第145回教育小委員会の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、日本ユネスコ国内委員会第145回教育小委員会を開催しますので、お知らせします。
-
アーカイブ公開中!ACCU設立50周年記念事業 公開イベント 「SDGs Agora」
8月22日、ACCU設立50周年記念事業「Voice of Youth Empowerment 2021~地球の未来は、キミが変える~」の第一弾として実施する公開イベント「SDGs...
-
【メンバー募集】「次世代ユネスコ国内委員会(仮称)」メンバーの公募について
日本ユネスコ国内委員会事務局では、本年の日本のユネスコ加盟70周年の機会に、未来を担う若者からの声を今後のユネスコ活動に反映させていくため、ユース世代による「次世代ユネスコ国内委員...
-
【締め切り延長】こども霞が関見学デー「ユネスコトークイベント」
先日ご案内させていただきました、下記こども霞が関見学デー「ユネスコトークイベント」について、参加登録の締め切り日時を8月15日(日)から8月17日(火)に延長しました。 是非、ご...
-
終戦の日に向けて
第二次世界大戦が終結して、間もなく76年がたとうとしています。 第二次世界大戦の惨禍を経て、「二度と戦争を繰り返さない」という強い決意を謳ったUNESCO憲章への賛同が、私たち日...
-
「世界の記憶」(国際登録)国内申請の募集開始について
令和3年7月30日(金曜日)よりユネスコにおいて、「世界の記憶」(Memory of the World: MOW)事業について、2022-2023登録サイクルにおける国際登録の...