コロナ禍において国際機関の在り方が問われる中、ユネスコに期待する役割や国内におけるユネスコ活動の在り方について、積極的にメッセージを発する必要があるという問題意識から、日本ユネスコ...
- ユネスコスクール事務局
- 国際デー
- 教育
- 文部科学省
- ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局
- UNESCO
- 日本ユネスコ協会連盟
- ユネスコ・アジア文化センター
- 次世代ユネスコ国内委員会
- ユネスコスクール
- ESD
- ユネスコウィーク
- SDGs
- 科学
- 文化
- アジア太平洋無形文化遺産研究センター
- アジア太平洋
- 無形文化遺産
- ユネスコエコパーク
- 海外展開を行う草の根のユネスコ活動
- ASPUnivNet
- 日本ジオパークネットワーク
- ユネスコ創造都市ネットワーク
- 国連大学
- 学会
- 環境省
- ESD/SDGsコンソーシアム
- JICA
- ユネスコ協会・クラブ
- 国際連合
- ユネスコ世界ジオパーク
- 日本ユネスコ国内委員会
- 世界の記憶
- ジオパーク
- ユネスコ協会
- 平和
- 世界文化遺産
- ジェンダー
- RCE
- 学習都市に関するグローバルネットワーク(GNLC)
- 国際協力機構(JICA)
-
日本ユネスコ国内委員会会長メッセージについて
-
日本ユネスコ国内委員会第2回文化・コミュニケーション小委員会の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、日本ユネスコ国内委員会第2回文化・コミュニケーション小委員会を開催しますので、お知らせします。
-
日本ユネスコ国内委員会第2回科学小委員会の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、第2回科学小委員会を開催しますので、お知らせします。
-
国際数学デー(3月14日)を記念して
2019年11月の第40回ユネスコ総会において、3月14日を「国際数学デー」とすることが制定されました。
-
【参加者募集】備後圏域の学校における ESD ・ SDGs 推進セミナー
2月27日(土)午前に、備後地域(広島県東部と岡山県西部)の教員を対象としたユネスコスクールセミナーを開催します。
-
日本ユネスコ国内委員会第144回教育小委員会の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、日本ユネスコ国内委員会第144回教育小委員会を開催しますので、お知らせします。
-
ユネスコのMAB計画50周年特設ウェブページでJBRNのビデオが紹介されました。
ユネスコのMAB計画(UNESCO’s Man and the Biosphere)50周年特設ウェブページが開設されました。 https://en.unesco.org/mab...
-
【参加者募集】令和2年度「教職員等環境教育・学習推進リーダー育成研修」
令和2年度「教職員等環境教育・学習推進リーダー育成研修」 ~ SDGs達成に向けた教育推進リーダー育成のための環境教育・ESD実践講座 ~ (主催:環境省、協力:文部科学省)
-
「国際母語デー」(2/21)を記念して
「国際母語デー」(International Mother Language Day)はバングラデシュが発案し、1999年のユネスコ総会で認定され、翌年より世界各国でお祝いされてい...
-
【参加募集中】文部科学省「EDU-Port(日本型教育の海外展開)シンポジウム」開催のお知らせ
文部科学省では、「日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン)」を実施しており、以下のとおり、これまで5年間の成果及び次期事業(EDU-Portニッポン2.0)の方向性...