第2回ユネスコスクール関東ブロック大会 参加申込開始/ポスター・動画セッションの募集要項掲載のお知らせ 以前お知らせしました、8/7(土)第2回ユネスコスクール関東ブロック大会に...
- ユネスコスクール事務局
- 国際デー
- 教育
- 文部科学省
- ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局
- UNESCO
- 日本ユネスコ協会連盟
- ユネスコ・アジア文化センター
- 次世代ユネスコ国内委員会
- ESD
- ユネスコスクール
- ユネスコウィーク
- 科学
- SDGs
- 文化
- アジア太平洋無形文化遺産研究センター
- アジア太平洋
- 無形文化遺産
- ユネスコエコパーク
- 海外展開を行う草の根のユネスコ活動
- 日本ジオパークネットワーク
- ASPUnivNet
- ユネスコ創造都市ネットワーク
- 国連大学
- 学会
- 環境省
- ESD/SDGsコンソーシアム
- JICA
- 世界の記憶
- ユネスコ協会・クラブ
- 国際連合
- ジオパーク
- ユネスコ世界ジオパーク
- 日本ユネスコ国内委員会
- ユネスコ協会
- 平和
- 世界文化遺産
- ジェンダー
- RCE
- 学習都市に関するグローバルネットワーク(GNLC)
- 国際協力機構(JICA)
- 世界遺産
-
【参加者募集】第2回ユネスコスクール関東ブロック大会
-
ユネスコスクール全国大会/地方大会の実施事業者を公募します
ACCUは、文部科学省より令和3年度ユネスコ未来共創プラットフォーム事業を受託し、今年度もユネスコスクール事務局運営をはじめユネスコスクール関連事業を実施しています。 この...
-
ACCU設立50周年記念事業「Voice of Youth Empowerment 2021~地球の未来は、キミが変える~」公式ホームページがオープンしました!
ACCU設立50周年記念事業として立ち上げる、10代の若者を対象としたプログラム「Voice of Youth Empowerment~地球の未来は、キミが変える~」の公式ホームペ...
-
UNESCO-Hamdan Prize for Teacher Development候補者の募集について(令和3年8月20日締切)
【賞について】 ・この賞は、ユネスコの優先事項の一つであるSDG4「質の高い教育をみんなに」の達成に向け、教育・学習の質の向上を支援するため、2008年に設立されました。表彰は2...
-
ESDに関するユネスコ世界会議について
2021年5月17日(月曜日)~19日(水曜日)に、ユネスコとドイツ政府の主催により「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」がオンラインで開催され、161 ...
-
第35回政府間水文学計画(IHP)分科会の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、第35回政府間水文学計画(IHP)分科会を開催しますので、お知らせします。 日時 令和3年6月9日(水曜日)15時00分~17時00分 会場 オ...
-
【お知らせ】ユネスコ未来共創プラットフォーム事業「海外展開を行う草の根のユネスコ活動(再委託)」公募受付中(締切:6月22日)
一般社団法人SDGsプラットフォームでは、文部科学省(国際統括官付/日本ユネスコ国内委員会事務局)からの委託(令和3年5月24日付委託契約)を受け、ユネスコ未来共創プラットフォーム...
-
「世界海洋デー」(6/8)を記念して
6月8日は「世界海洋デー」です。地球上の7割の面積を覆う海の環境や、そこに暮らす生物を守るために国連で定められました。持続可能な開発目標(SDGs)の目標14「海の豊かさを守ろう」...
-
我が国における「持続可能な開発のための教育(ESD)」に関する実施計画(第2期ESD国内実施計画)の策定について
この度、持続可能な開発のための教育に関する関係省庁連絡会議において、「我が国における「持続可能な開発のための教育(ESD)」に関する実施計画」(第2期ESD国内実施計画)が本日策...
-
「世界環境デー」(6/5)を記念して
6月5日は「世界環境デー」です。国連は環境の保護と衛生が世界中の人々の幸福と経済発展に影響を与える主要な課題であるとし、この国際デーを定めました。世界環境デーで、環境保護への関心と...