日本ユネスコ協会連盟では、世界で最初の民間ユネスコ団体が仙台で誕生した、7月19日を「民間ユネスコ運動の日」と定め、全国各地で平和を願う活動を展開しています。 「戦争は人の心...
- ユネスコスクール事務局
- 国際デー
- 教育
- 文部科学省
- ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局
- UNESCO
- 日本ユネスコ協会連盟
- 次世代ユネスコ国内委員会
- ESD
- ユネスコ・アジア文化センター
- ユネスコスクール
- ユネスコウィーク
- 文化
- 科学
- SDGs
- アジア太平洋無形文化遺産研究センター
- アジア太平洋
- 無形文化遺産
- ユネスコエコパーク
- 海外展開を行う草の根のユネスコ活動
- 日本ジオパークネットワーク
- 国連大学
- ASPUnivNet
- ユネスコ創造都市ネットワーク
- 学会
- ESD/SDGsコンソーシアム
- 環境省
- JICA
- 世界の記憶
- ユネスコ協会・クラブ
- 国際連合
- ジオパーク
- ユネスコ世界ジオパーク
- 日本ユネスコ国内委員会
- 国際協力機構(JICA)
- ユネスコ協会
- 平和
- 世界文化遺産
- ジェンダー
- RCE
- 学習都市に関するグローバルネットワーク(GNLC)
- 世界遺産
-
「民間ユネスコ運動の日」(7/19)を記念して
-
第12回ESD大賞の募集受付開始! <応募締切>2021年9月27日(月)
全国のユネスコスクール 学校長様、ご担当者様 このたび、第12回ESD大賞の募集を開始いたしましたので、ご案内申し上げます。 持続可能な開発のための教育(ESD)に積極的に取り...
-
日本のユネスコ加盟70周年記念メッセージ(ACCU理事長)
2021年7月2日(金)に、日本のユネスコ加盟70周年を記念し、日本ユネスコ国内委員会の会長、日本ユネスコ協会連盟の理事長と共に、ACCUの理事長が記念メッセージをYo...
-
【お知らせ】ユネスコスクール全国大会/地方大会公募結果および二次募集について
ユネスコスクール事務局は、事務局業務の一環としてユネスコスクール全国大会および地方大会を実施することを文部科学省より委託されており、先日、本事業を再委託するために実施事業者を公募し...
-
ユネスコ協会便7月
7月のユネスコ協会便をお届けします。 日々の活動に是非ご活用ください。 ① 「2020年度活動レポート」申込書 ② 「三菱アジア子ども絵日記フェスタ2021-2022」のご案内...
-
【締切延長】第2回ユネスコスクール関東ブロック大会 ポスター・動画セッション
第2回ユネスコスクール関東ブロック大会 参加申込開始/ポスター・動画セッションの募集要項掲載のお知らせ 以前お知らせしました、8/7(土)第2回ユネスコスクール関東ブロック大会に...
-
日本の UNESCO加盟から70年
1951年6月21日、日本は第6回UNESCO総会(パリ)で、60番目の加盟国として、UNESCOへの加盟を認められ、7月2日に手続きを完了しました。今からちょうど70年前のことで...
-
【参加者募集】7/27(火) ユネスコスクールオンライン意見交換会第1回「ほかの学校はどうしてる?GIGAスクール構想下でのESD」
ユネスコスクール事務局では、昨年度よりユネスコスクールオンライン意見交換会を1か月から2か月に1回程度開催しています。オンライン意見交換会は、講師の先生が提供する話題や自校での取り...
-
生物圏保存地域(ユネスコエコパーク)への推薦について(公募要領)
公募要領について 申請を希望する自治体等は、以下に掲載している公募要領および関係書類に則り、令和3年10月29日(金曜日)18時までに日本ユネスコ国内委員会に申請してください。
-
【お知らせ】SEAMEO-Japan ESD Award 2020 受賞校の表彰式が開催されました!
文部科学省は、SEAMEO(東南アジア教育大臣機構)との共催で、東南アジアにおける持続可能な開発のための教育(ESD)に関する優れた活動を表彰する、SEAMEO-Japan ESD...