ESD成蹊フォーラム2022(Web開催)のお知らせ
成蹊学園 「ESD成蹊フォーラム」は、成蹊学園の一貫連携教育によるESDを推進し、 「持続可能な社会 ......
人見知りでみんなの前で話すのが苦手。そんな私の人生を変えた奈良教育大学ユネスコクラブの日々
皆さんは、「ESD」という言葉を知っていますか?ESDとは、持続可能な開発のための教育を目指すもので ......
Youth Conference for UNESCO -Act for the future- の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、ユネスコの優先分野に基づく取組として、初となるユースのための会議を開催 ......
令和4(2022)年度 ユネスコ活動費補助金(SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業)の公募について
【お知らせ】令和4年度ユネスコ活動費補助金(SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業)の公募につい ......
令和3年度 文部科学省 ユネスコ未来共創プラットフォーム事業・全国セミナーを開催しました。
1.テーマ 日本ユネスコ加盟70周年記念〜ユネスコ活動が「自分ごと・自分たちごと」になる明日(あし ......
「世界の記憶」(地域登録)国内申請の募集開始について
令和4年2月15日(火曜日)より、「世界の記憶」アジア太平洋地域委員会(MOWCAP)において、「 ......