日本ユネスコ協会連盟が取り組む「未来遺産運動」。各地域の「プロジェクト未来遺産」のイベント情報・活動報告がまとめられた「未来遺産運動ニュース2025年6月号」が公開されています。 ...
- ユネスコスクール事務局
- 国際デー
- 教育
- 文部科学省
- ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局
- UNESCO
- 日本ユネスコ協会連盟
- 次世代ユネスコ国内委員会
- ESD
- ユネスコスクール
- ユネスコ・アジア文化センター
- ユネスコウィーク
- 文化
- 科学
- SDGs
- アジア太平洋無形文化遺産研究センター
- 無形文化遺産
- アジア太平洋
- ユネスコエコパーク
- JICA
- 海外展開を行う草の根のユネスコ活動
- 日本ジオパークネットワーク
- 国連大学
- ASPUnivNet
- ユネスコ創造都市ネットワーク
- 学会
- ジオパーク
- ESD/SDGsコンソーシアム
- 環境省
- ユネスコ協会・クラブ
- 世界の記憶
- 国際連合
- 日本ユネスコ国内委員会
- 世界文化遺産
- 平和
- ジェンダー
- RCE
- 学習都市に関するグローバルネットワーク(GNLC)
- ユニツイン/ユネスコチェア
- 世界自然遺産
- 日本自然保護協会
-
【日本ユネスコ協会連盟】未来遺産運動ニュース2025年6月号
-
Green Blue Education Forum 2025の開催及びコンクールエントリーの募集のご案内 (6月30日まで)
Green Blue Education Forum 実行委員会が主催、環境省が共催する、Green Blue Education Forum (GBEF) 2025 の開催が今年...
-
Youthnote「さぁ、ここから!世代を超えて集い、創り上げたユースフォーラム」を投稿しました!
当ポータルサイト及びnoteに、Youthnote「さぁ、ここから!世代を超えて集い、創り上げたユースフォーラム」を投稿しましたので、お知らせいたします! ポータルサイトはこちら...
-
【UNESCO】ウェビナー Innovative Practices for Advancing Green Schools のご案内
UNESCOよりウェビナーのお知らせです。 Greening Education Partnership(GEP)事務局は、世界環境デーを記念して「グリーンスクール推進のための革...
-
UNESCO Education Newsletter -May 2025
UNESCO Education Newsletter(2025年5月号)がリリースされました。 主な内容: ユネスコレポート 教育界のトップにより多くの女性登用を ...
-
「世界環境デー」(6/5)
*** 国際デーに関するユネスコからのお知らせです(事務局による要約・仮訳)*** 6月5日は「世界環境デー」です。国連は環境の保護と健全性が世界中の人々の幸福と経済発展に影響を...
-
令和7年度次世代ユネスコ国内委員会の開催について
令和7年度次世代ユネスコ国内委員会を開催しますので、お知らせします。 日時 令和7年6月4日(水曜日)17時00分~18時00分 開催形式 オンライン開催 ...
-
Youthnote「関西のユースがつなぐSDGsの輪」を投稿しました!
当ポータルサイト及びnoteに、Youthnote「関西のユースがつなぐSDGsの輪」を投稿しましたので、お知らせいたします! ポータルサイトはこちら noteはこちら 次世...
-
【UNESCO】MAB Youth ウェビナー「人と自然の共生に興味がある若者あつまれ!ユネスコエコパークって何?」(5/27)
ユネスコ本部MAB 事務局より、ユース向けウェビナーのご案内です。 現在ユネスコ研修プログラムでユネスコ本部MAB事務局に派遣されている中村心寧さん(次世代ユネスコ国内委員会委員...
-
【IRCI】調査研究事業報告書(2022~2024年度)出版のお知らせ
アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)は、『アジア太平洋地域における無形文化遺産のSDGsへの貢献に関する調査研究—持続可能なまちづくりと無形文化遺産事業報告書(2022...