日本ユネスコ国内委員会事務局では、次世代ユネスコ国内委員会委員の新規募集を開始しました。 次世代ユネスコ国内委員会は、国内ユネスコ活動に関する若者世代のネットワークを強化し、未来...
- ユネスコスクール事務局
- 国際デー
- 教育
- ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局
- UNESCO
- 文部科学省
- 日本ユネスコ協会連盟
- 次世代ユネスコ国内委員会
- ユネスコスクール
- ユネスコ・アジア文化センター
- ESD
- ユネスコウィーク
- 文化
- SDGs
- 科学
- アジア太平洋無形文化遺産研究センター
- 無形文化遺産
- アジア太平洋
- ユネスコエコパーク
- JICA
- 海外展開を行う草の根のユネスコ活動
- 日本ジオパークネットワーク
- ユネスコ創造都市ネットワーク
- 国連大学
- ASPUnivNet
- ジオパーク
- 学会
- 環境省
- ユネスコ協会・クラブ
- ESD/SDGsコンソーシアム
- 世界文化遺産
- 日本ユネスコ国内委員会
- 世界の記憶
- 国際連合
- 世界自然遺産
- ユネスコ活動に関する調査研究
- 夏休み企画
- 平和
- ジェンダー
- RCE
- 学習都市に関するグローバルネットワーク(GNLC)
- ユニツイン/ユネスコチェア
- 日本自然保護協会
- GCED
-
次世代ユネスコ国内委員会委員の募集開始について
-
【参加費無料】「UNESCO教育勧告」改訂についてトークセッション開催(1/25~27)
日本国際理解教育学会からのお知らせです。 *** 2023年11月のUNESCO総会にて、1974年のUNESCO総会で採択された「UNESCO教育勧告」が約50年ぶりに改定さ...
-
国連大学「持続可能な社会の構築における科学の役割を考える」シンポジウム開催の御案内
12月21日(木)に国連大学において、「持続可能な社会の構築における科学の役割を考える」シンポジウムが開催されます(YouTubeでのライブ配信も予定しています)。 本シンポジウ...
-
「人権デー」(12/10)
*** 国際デーに関するユネスコからのお知らせです(事務局による仮訳)*** 12月10日は「人権デー」です。人権デーは1948年の国連総会においてに世界人権宣言が採択された日を...
-
「国際障害者デー」(12/3)
*** 国際デーに関するユネスコからのお知らせです(事務局による仮訳)*** 12月3日は「国際障害者デー」です。国際障害者デーは、障害者の包摂に関連する重要な課題の解決を支援し...
-
11月定期メンテナンスのお知らせ
システムメンテナンスのため、下記日程にてサービス停止を予定しております。 ご不便をおかけしますが、なにとぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 ■システム停止期間:2023...
-
岡山市のユネスコ創造都市ネットワークへの加盟認定について
ユネスコが実施する「ユネスコ創造都市ネットワーク(UNESCO Creative Cities Network)」に関して、岡山県岡山市が2023年10月31日付で加盟を認定されま...
-
ユネスコウィーク2024第二報!
「ユネスコウィーク2024」のテーマ及びイベント詳細をお知らせいたします! ユネスコウィーク2024「共に創造する未来 ~ユネスコ活動によるアプローチ~」 会場 ...
-
日本ESD学会主催 ESD地域研究会 「食文化教育フォーラム in 庄内」のご案内
日本ESD学会からのお知らせです。 *** ESDの推進の上で地域にはさまざまな教育資源があります。ユネスコ創造都市ネットワーク(UCCN:the UNESCO Creativ...
-
「世界子どもの日」(11/20)
*** 国際デーに関する国連からのお知らせです(事務局による仮訳)*** 11月20日は「世界子どもの日」です。1954年に制定された世界子どもの日は、国際的な連帯を推進し、世界...