【お知らせ】令和4年度ユネスコ活動費補助金(SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業)の公募について (締切:令和4年3月18日(金)17:00必着)〔文部科学省国際統括官付〕...
- ユネスコスクール事務局
- 国際デー
- 教育
- 文部科学省
- ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局
- UNESCO
- 日本ユネスコ協会連盟
- ユネスコ・アジア文化センター
- 次世代ユネスコ国内委員会
- ユネスコスクール
- ESD
- ユネスコウィーク
- SDGs
- 科学
- 文化
- アジア太平洋無形文化遺産研究センター
- アジア太平洋
- 無形文化遺産
- ユネスコエコパーク
- 海外展開を行う草の根のユネスコ活動
- ASPUnivNet
- 日本ジオパークネットワーク
- ユネスコ創造都市ネットワーク
- 国連大学
- 学会
- 環境省
- ESD/SDGsコンソーシアム
- JICA
- ユネスコ協会・クラブ
- 国際連合
- ユネスコ世界ジオパーク
- 日本ユネスコ国内委員会
- 世界の記憶
- ジオパーク
- ユネスコ協会
- 平和
- 世界文化遺産
- ジェンダー
- RCE
- 学習都市に関するグローバルネットワーク(GNLC)
- 国際協力機構(JICA)
-
令和4(2022)年度 ユネスコ活動費補助金(SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業)の公募について
-
「世界の記憶」(地域登録)国内申請の募集開始について
令和4年2月15日(火曜日)より、「世界の記憶」アジア太平洋地域委員会(MOWCAP)において、「世界の記憶」(Memory of the World: MOW)事業について、2...
-
日本ユネスコ国内委員会第5回文化・コミュニケーション小委員会の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、日本ユネスコ国内委員会第5回文化・コミュニケーション小委員会を開催しますので、お知らせします。 日時 令和4年2月24日(木曜日)16時30分~18...
-
日本ユネスコ国内委員会第146回教育小委員会の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、日本ユネスコ国内委員会第146回教育小委員会を開催しますので、お知らせします。 1. 日時 令和4年2月24日(木曜日)13時00分~15時00分 ...
-
【御協力のお願い】ユネスコ「国際理解、国際協力及び国際平和のための教育並びに人権及び基本的自由についての教育に関する勧告」改定に関するアンケート調査(3月1日(火)〆切)
ユネスコは、1974年の第18回ユネスコ総会で採択された「国際理解、国際協力及び国際平和のための教育並びに人権及び基本的自由についての教育に関する勧告」(1974年勧告)の改定に関...
-
【参加者募集】全国幼児教育ESDフォーラム2021 フォローアップ講演会
コロナ禍、デジタル社会の恩恵とともに、そのスピード感に疲弊し、無力感を覚える人も少なくないのではないでしょうか。 2021 年11 月12日実施の「全国幼児教育ESDフォーラ...
-
【一杯のスプーン・報告】アフガニスタンの病院から
政変から半年が経過したアフガニスタン・カブールの病院から、一杯のスプーンによる活動について写真を添えて報告します。 病院内の様子。現在も連日大勢の患者が集まる。 ...
-
「国際母語デー」(2/21)
「国際母語デー」(International Mother Language Day)はバングラデシュが発案し、1999年のユネスコ総会で認定され、翌年より世界各国で記念されていま...
-
【参加者募集】Change Makers Fes 2022
******************** 誰かのために動く、キミのための日。 Change Makers Fes 2022 オンラインパーティー オンラインで3/19(土)開...
-
【参加者募集】3/22(火)第8回 ユネスコスクールオンライン意見交換会 「持続可能な社会創出に向けた文化的多様性の学び ~コンセンサスゲームを通じて価値の多様性を体験しよう~」
ユネスコスクール事務局では、昨年度よりユネスコスクールオンライン意見交換会を1か月から2か月に1回程度開催しています。 今年度第8回目のオンライン意見交換会は、玉川大...