*** 国際デーに関するユネスコからのお知らせです(事務局による要約・仮訳)*** 5月16日は「光の国際デー」です。5月16日は、米国の物理学者であるセオドア・メイマンが196...
- ユネスコスクール事務局
- 国際デー
- 教育
- 文部科学省
- ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局
- UNESCO
- 日本ユネスコ協会連盟
- 次世代ユネスコ国内委員会
- ユネスコスクール
- ESD
- ユネスコ・アジア文化センター
- ユネスコウィーク
- 文化
- 科学
- SDGs
- アジア太平洋無形文化遺産研究センター
- 無形文化遺産
- アジア太平洋
- ユネスコエコパーク
- 海外展開を行う草の根のユネスコ活動
- JICA
- 日本ジオパークネットワーク
- 国連大学
- ASPUnivNet
- ユネスコ創造都市ネットワーク
- 学会
- ジオパーク
- ESD/SDGsコンソーシアム
- 環境省
- ユネスコ協会・クラブ
- 世界の記憶
- 国際連合
- 日本ユネスコ国内委員会
- 世界文化遺産
- 平和
- ジェンダー
- RCE
- 学習都市に関するグローバルネットワーク(GNLC)
- ユニツイン/ユネスコチェア
- 世界自然遺産
- 日本自然保護協会
-
「光の国際デー」(5/16)
-
「第3回 国際協働学習シンポジウム」開催のご案内
特定非営利活動法人グローバルプロジェクト推進機構(JEARNジェイアーン)より第3回国際協働学習シンポジウム開催のお知らせです。 このシンポジウムは、国際交流や国際協働学習の重要...
-
「BEE(Base for Environmental Entrepreneurs)」2期生募集案内
WWFジャパンが、NPO法人ETIC.、アクセンチュア株式会社とともに実施する事業支援プログラム「BEE(Base for Environmental Entrepreneurs)...
-
【UIL】ウェビナー Lifelong learning for older adults: Bridging the grey digital divide のお知らせ(5/7)
ユネスコ生涯学習研究所(UIL)が、ウェビナー“Lifelong Learning for Older Adults: Bridging the grey digital divi...
-
「ESD岡山アワード2025」募集開始 <締切:5月31日(土)>
国内外の優れたESD(持続可能な開発のための教育)活動を顕彰する「ESD岡山アワード2025」募集開始のご案内です。 岡山市とESD岡山アワード運営委員会は、国内外の地域コミ...
-
【作品募集のお知らせ】SDG 4.7 day: Education for sustainable development chalk art competition
SDG4 Youth & Student NetworkとGlobal Changemaker Schoolsは、持続可能な開発のための教育(ESD)をテーマに、国際的なチ...
-
ACCU内ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局 ゴールデンウィーク休業のお知らせ
平素より、ユネスコ未来共創プラットフォーム事業へのご支援・ご協力をありがとうございます。 誠に勝手ながら、ゴールデンウィーク期間中4月26日(土)~30日(水)及び5月3日(土・...
-
(募集) 2025 IIOE Higher Education Digitalisation Pioneer Case Award
ユネスコ国際高等教育イノベーションセンター(UNESCO-ICHEI)より、Awardの募集案内です。 ユネスコの関連機関である国際高等教育イノベーションセンター(UNESCO-...
-
文部科学省、環境省後援 第31回コカ・コーラ環境教育賞 募集開始
公益財団法人コカ・コーラ教育・環境財団は、文部科学省、環境省の後援を得て、環境分野に関する顕著な活動、研究を顕彰する「第31回コカ・コーラ環境教育賞」を2025年4月14 日(月)...
-
【日本ユネスコ協会連盟】「プロジェクト未来遺産2025」を募集開始!
日本ユネスコ協会連盟は、「未来遺産運動」の一環として、失われつつある豊かな文化や自然を、子どもたちの未来に残そうとする”市民による活動”を「プロジェクト未来遺産」として登録し、地域...