特定非営利活動法人 白山しらみね自然学校より再度のご案内です。 この機会にぜひご参加ください。 ――― この度、学生を対象とした「2024年度 SDGs世代間学習プログラム(...
- ユネスコスクール事務局
- 国際デー
- 教育
- 文部科学省
- ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局
- UNESCO
- 日本ユネスコ協会連盟
- ユネスコ・アジア文化センター
- 次世代ユネスコ国内委員会
- ユネスコスクール
- ESD
- ユネスコウィーク
- SDGs
- 科学
- 文化
- アジア太平洋無形文化遺産研究センター
- アジア太平洋
- 無形文化遺産
- ユネスコエコパーク
- 海外展開を行う草の根のユネスコ活動
- ASPUnivNet
- 日本ジオパークネットワーク
- ユネスコ創造都市ネットワーク
- 国連大学
- 学会
- 環境省
- ESD/SDGsコンソーシアム
- JICA
- ユネスコ協会・クラブ
- 国際連合
- ユネスコ世界ジオパーク
- 日本ユネスコ国内委員会
- 世界の記憶
- ジオパーク
- ユネスコ協会
- 平和
- 世界文化遺産
- ジェンダー
- RCE
- 学習都市に関するグローバルネットワーク(GNLC)
- 国際協力機構(JICA)
-
☆再掲☆【参加者募集】「2024年度 SDGs世代間学習プログラム(冬)」
-
【開催案内】令和6年度ユネスコ「世界の記憶」に関する研修会の開催について(2月26日開催):文部科学省
***「令和6年度ユネスコ『世界の記憶』に関する研修会の開催について」文部科学省からのお知らせです*** 以下のとおりご案内しますので、是非ご参加ください。 本件に関する、ご質...
-
UNESCO Education Newsletter -January 2025
UNESCO Education Newsletter(2025年1月号)がリリースされました。 主な内容: 教育の国際デーに際しUNESCOは人工知能(AI)を特集...
-
【2/15 開催】アジアにおける包摂的で持続可能な教育ネットワーク構築のための国際ワークショップ(東海国立大学機構名古屋大学)
東海国立大学機構名古屋大学からワークショップ開催のご案内です。 名古屋大学は、現在、ユネスコ未来共創プラットフォーム事業の一端である「海外展開を行う草の根ユネスコ活動」として、バ...
-
2/1(土)『減災教育フォーラム~減災教育を地域に広げ、未来につなげる~』参加者募集
日本ユネスコ協会からイベント開催のご案内です。教育関係者を問わず、防災・減災に関心のある方は、是非ご参加ください。 === 2/1(土)『減災教育フォーラム~減災教育を地域に広...
-
1月定期メンテナンスのお知らせ
システムメンテナンスのため、下記日程にてサービス停止を予定しております。 ご不便をおかけしますが、なにとぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 ■システム停止期間:2025...
-
全国ESDコンソーシアム/ステークホルダー 円卓会議2025(2/22開催)
奈良教育大学ESD・SDGs センターでは、多様な主体が参画する重層的なネットワークの形成を通じて、これまでのESD の取組を発展させ、SDGs の達成に資するESD(ESD fo...
-
【1月25日開催】(1/17申込締切) 北陸SDGs未来都市人材育成・教育フォーラム2025 ―R6能登半島地震の発災・復旧・復興からの学びを人材育成へ―
<北陸ESD推進コンソーシアムからのお知らせ> 令和6年能登半島地震で被災した地域の復旧・復興及びその支援は石川県のみならず、北陸3県の緊急かつ重要な課題...
-
【1月25日開催】(1/22申込締切) 2024年度 横浜市ESD推進コンソーシアム交流報告会
<横浜市教育委員会からのお知らせ> 2025年1月25日に、掲題交流報告会が横浜市技能文化会館にて開催されます。 ご関心のある方はぜひご参加ください。 チラシ(...
-
「教育の国際デー」(1/24)
*** 国際デーに関するユネスコからのお知らせです(事務局による仮訳)*** 1月24日は「教育の国際デー」(International Day of Education) です...