ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局(ユネスコ・アジア文化センター(ACCU))では、これまで日本国内のユネスコ活動を横につなぎ、世代や地域を越えた多様なステークホルダーが連携す...
- ユネスコスクール事務局
- 国際デー
- 教育
- 文部科学省
- ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局
- UNESCO
- 日本ユネスコ協会連盟
- ユネスコ・アジア文化センター
- 次世代ユネスコ国内委員会
- ユネスコスクール
- ESD
- ユネスコウィーク
- SDGs
- 科学
- 文化
- アジア太平洋無形文化遺産研究センター
- アジア太平洋
- 無形文化遺産
- ユネスコエコパーク
- 海外展開を行う草の根のユネスコ活動
- ASPUnivNet
- 日本ジオパークネットワーク
- ユネスコ創造都市ネットワーク
- 国連大学
- 学会
- 環境省
- ESD/SDGsコンソーシアム
- JICA
- ユネスコ協会・クラブ
- 国際連合
- ユネスコ世界ジオパーク
- 日本ユネスコ国内委員会
- 世界の記憶
- ジオパーク
- ユネスコ協会
- 平和
- 世界文化遺産
- ジェンダー
- RCE
- 学習都市に関するグローバルネットワーク(GNLC)
- 国際協力機構(JICA)
-
【参加募集】「ユネスコウィーク2023」を開催します!
-
「令和5年度ユネスコ活動費補助金(SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業)」の公募を受付中です!
文部科学省では令和5年度、国内の教育現場等における持続可能な開発目標(SDGs)の達成の担い手を育む多様な教育活動(ESD)を実施・支援する団体に対して、次の三つの事業を実施するた...
-
【参加者募集】ユネスコ「世界の記憶」国内申請者向け研修を開催します
ユネスコ「世界の記憶」登録事業へ、所蔵資料の申請を検討する各種機関向けに、申請にあたり求められる制度や審査基準等がわかる研修を開催します。 [東京会場] 11月24日(木)9:...
-
Youth Conference for UNESCO -Act for the future- の開催について
-
「世界の記憶」(地域登録)国内申請の募集開始について
令和4年2月15日(火曜日)より、「世界の記憶」アジア太平洋地域委員会(MOWCAP)において、「世界の記憶」(Memory of the World: MOW)事業について、2...
-
日本ユネスコ国内委員会第5回文化・コミュニケーション小委員会の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、日本ユネスコ国内委員会第5回文化・コミュニケーション小委員会を開催しますので、お知らせします。 日時 令和4年2月24日(木曜日)16時30分~18...
-
日本ユネスコ国内委員会第146回教育小委員会の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、日本ユネスコ国内委員会第146回教育小委員会を開催しますので、お知らせします。 1. 日時 令和4年2月24日(木曜日)13時00分~15時00分 ...
-
第48回人間と生物圏(MAB)計画分科会の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、第48回人間と生物圏(MAB)計画分科会を開催しますので、お知らせします。 日時 令和4年2月4日(金曜日)10時00分~12時00分 会場 オ...
-
ユネスコ2021年教育における情報通信技術利用のためのKing Hamad Bin Isa Al-Khalifa賞 (令和4年1月18日締切)
【King Hamad Bin Isa Al-Khalifa賞とは】 ・学習、指導及び教育全般の活動を向上促進するための情報通信技術(ICTs)のベストプラクティス又は独創的な活...
-
次世代ユネスコ国内委員会 第1回会合 概要
日本のユネスコ加盟70周年を記念し、次世代ユネスコ国内委員会が設置され、令和3年10月29日(金曜日)、第1回会合が開催された。委員会は、公募で選ばれた国内外の若者20名のメンバ...