このたび、2021年「ユネスコ/日本ESD賞」の受賞者について、以下のとおり決定した旨、ユネスコ本部から発表されましたので、お知らせします。 また、令和3年11月19日(金曜日)...
- ユネスコスクール事務局
- 国際デー
- 教育
- 文部科学省
- ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局
- UNESCO
- 日本ユネスコ協会連盟
- ユネスコ・アジア文化センター
- 次世代ユネスコ国内委員会
- ユネスコスクール
- ESD
- ユネスコウィーク
- SDGs
- 科学
- 文化
- アジア太平洋無形文化遺産研究センター
- アジア太平洋
- 無形文化遺産
- ユネスコエコパーク
- 海外展開を行う草の根のユネスコ活動
- ASPUnivNet
- 日本ジオパークネットワーク
- ユネスコ創造都市ネットワーク
- 国連大学
- 学会
- 環境省
- ESD/SDGsコンソーシアム
- JICA
- ユネスコ協会・クラブ
- 国際連合
- ユネスコ世界ジオパーク
- 日本ユネスコ国内委員会
- 世界の記憶
- ジオパーク
- ユネスコ協会
- 平和
- 世界文化遺産
- ジェンダー
- RCE
- 学習都市に関するグローバルネットワーク(GNLC)
- 国際協力機構(JICA)
-
2021年ユネスコ/日本ESD賞受賞者の発表について
-
ユネスコ創造都市ネットワーク(UNESCO Creative Cities Network)への我が国の都市の加盟認定について
国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が実施する「ユネスコ創造都市ネットワーク(UNESCO Creative Cities Network)」に関して、大分県臼杵(うすき)市(分...
-
ユネスコ「世界の記憶」事業における国際登録(2022-2023登録サイクル)への登録申請案件の決定について
本日、ユネスコ「世界の記憶」関係省庁連絡会議が開催され、我が国から、ユネスコ「世界の記憶」における国際登録(2022-2023登録サイクル)に、以下の登録申請案件(2件)を推薦す...
-
第13回ユネスコスクール全国大会(ESD研究大会)の開催について
文部科学省及び日本ユネスコ国内委員会では、「第13回ユネスコスクール全国大会/持続可能な開発のための教育(ESD)研究大会」を開催します。 本大会はYouTu...
-
「世界の記憶」についてのお知らせ
世界的に重要な記録物への認識を高め、保存やアクセスを促進することを目的とし、ユネスコが1992年に開始した事業の総称。本事業を代表するものとして、人類史において特に重要な記録物を...
-
【期間限定配信】9月17日開催「世界の記憶」(国際登録)国内申請の募集にかかる申請説明会
令和3年9月17日(金曜日)にオンラインにて開催いたしました、「世界の記憶」(国際登録)国内申請の募集にかかる申請説明会につきまして、当日の説明会の様子を期間限定で配信いたします...
-
「世界の記憶」(国際登録)国内申請の募集にかかる申請説明会の開催について
文部科学省では、現在、10月15日(金曜日)を〆切として、「世界の記憶」(国際登録)国内申請を受け付けているところです。 この度、申請を希望される方々に向けて、オンライン形式にて...
-
日本ユネスコ国内委員会第4回文化・コミュニケーション小委員会の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、日本ユネスコ国内委員会第4回文化・コミュニケーション小委員会を開催しますので、お知らせします。
-
第149回日本ユネスコ国内委員会(総会)の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、第149回日本ユネスコ国内委員会(総会)を開催しますので、お知らせします。
-
日本ユネスコ国内委員会第145回教育小委員会の開催について
日本ユネスコ国内委員会では、日本ユネスコ国内委員会第145回教育小委員会を開催しますので、お知らせします。